親子留学【渡航前】 シングルマザーでも親子留学したい!オーストラリアで自立して生活していくには?【本気で長期海外移住したいなら考慮】 幸子さん長期1年くらい親子留学してみたいけど、シングルマザーだから稼ぎ手は私だけ。オーストラリアの生活費や学費は高いって聞くし、子供だけ留学させて、私は日本で働いて仕送りするしかないかしら?HIROKO私も以前、シンママでオーストラリアに親... 2021.10.21 親子留学【渡航前】
暮らし 七五三・記念日にオススメな出張撮影サービスfotowaの体験レビュー もうすぐ七五三やハロウィン、クリスマスなどイベントが多い季節になってきましたね。特に七五三やニューボーンフォト、お食い初めや1歳のお誕生日など、子供の成長は戻ってきませんので、いつまでも手元に残る写真に収めておきたいものです。記念日の写真撮... 2021.10.15 暮らし
オーストラリア親子留学 【保存版】オーストラリアで親子留学スターターガイド【英語初心者向け】 Mama子さん親子留学をしたいけれどどこから始めたらいいのかわからない。HIROKO心配ご無用!現在、オーストラリアのゴールドコーストに在住歴12年、2児の母であり、親子留学で来られたファミリーのサポート経験ありの私がお伝えする親子留学のス... 2021.09.29 オーストラリア親子留学
親子留学【渡航前】 【必見】オーストラリア親子留学を長期で考えてるなら小学生前の5歳もしくは6歳(プレップ)がベスト! 私は主に、お母さんにハッピーになってもらいたい為、0歳から5歳、6歳の未就学の前のお子さん達と一緒に親子留学をして、お子さんがチャイルドケアに行っている間に、お母さんが一度は夢見ていた「語学留学」と言うものを叶えて欲しいと思っています。です... 2021.09.24 親子留学【渡航前】
人一倍恥ずかしがり屋な娘 緘黙症疑いのある娘(当時0歳〜2歳)を持つ母親のママ友作りのお話③ こんにちは!コール寛子です。またまた敏感っ子、緘黙症疑いのある娘についての記事です。今回は、前回の続き、緘黙症疑いのある娘(当時0歳〜2歳)を持つ母親のママ友作りのお話②について綴っていきたいと思います。※はじめに※このストーリーはHSCま... 2021.05.15 人一倍恥ずかしがり屋な娘
人一倍恥ずかしがり屋な娘 緘黙症疑いのある娘(当時0歳〜2歳)を持つ母親のママ友作りのお話② またまた敏感っ子、緘黙症疑いのある娘についての記事です。今回は、前回の続き、緘黙症疑いのある娘(当時0歳〜2歳)を持つ母親のママ友作りのお話①について綴っていきたいと思います。※はじめに※このストーリーはHSCまたは緘黙症の疑いのある娘の現... 2021.04.25 人一倍恥ずかしがり屋な娘
人一倍恥ずかしがり屋な娘 緘黙症疑いのある娘(当時0歳〜2歳)を持つ母親のママ友作りのお話① 久しぶりに敏感っ子、緘黙症疑いのある娘についての記事です。今回は、そんな娘を持つ私のママ友つくりのお話について綴って行きたいと思います!前回の続きはこちら>>当時3歳の場面緘黙な娘が幼稚園スタート!④家庭保育園での出会い※はじめに※このスト... 2021.04.21 人一倍恥ずかしがり屋な娘
親子留学【渡航前】 【2022年更新】オーストラリアの今のコロナの影響と今後のオーストラリアの親子留学について 今回はオーストラリアの親子留学についてお話ししたいと思います。コロナが広まってからちょうど2年が経とうとしています。この頃からだんだんと世界で不穏な空気が流れてきて、この感染の早さに世界のトップリーダー達が様々な施策を考えていました。まさか... 2021.03.08 親子留学【渡航前】
人一倍恥ずかしがり屋な娘 当時3歳の場面緘黙な娘が幼稚園スタート!④家庭保育園での出会い こんにちは!コール寛子です!2021年が始まりました!今年ももっとブログを書いていきたいと思います。また早くコロナウィルスが収束して元通りの生活の戻ること願っています。そして皆さんにとっても素敵な年になりますように!それでは、今回も前回に引... 2021.01.06 人一倍恥ずかしがり屋な娘
人一倍恥ずかしがり屋な娘 当時3歳の場面緘黙な娘が幼稚園スタート!③ここは娘にとってハッピーな場所ではない こんにちは!コール寛子です!前回の娘のお話では、先生からの痛い質問を受けたというお話でした。前回の続きはこちら>>当時3歳の場面緘黙な娘が幼稚園スタート!②先生からの質問※はじめに※このストーリーはHSCまたは緘黙症の疑いのある娘の現在進行... 2020.12.25 人一倍恥ずかしがり屋な娘