TOP

お知らせ

Mama留学のプログラム

ママの留学プログラム

お子様をチャイルドケア/語学学校に預けている間に、語学コースや習い事、リラックスしたいなどママがやりたい事を叶えるプログラムです。

子供の留学プログラム

チャイルドケア、語学学校、現地校入学、スポーツ留学などお子様の年齢や興味に合わせたプログラムをご紹介しています。

語学学校+ファーム体験プログラム

オーストラリアの雄大な自然を満喫できるプラスアルファのプログラムです。

今まで、仕事、家事、育児で目も回るほどの忙しさだったお母さんが、親子留学をする事で、ご自身がやりたかった事に専念する事ができ、ご自分をリセットしてまた日本での仕事、家庭や育児に専念する事ができます。

Where we are…

なぜオーストラリア・ゴールドコーストで親子留学がいいの?

  • 年中温暖な気候なので荷物がかさばらない。
    ゴールドコーストはオーストラリアの東海岸のちょうど中心に位置しています。1年中気候が安定していて、一番寒くなる時期でも最高気温が20度前後ほど。夜は冷え込みますが、コートやダウンジャケットがいるほどではありません。とても過ごしやすい気候です。
  • 街並みが都会過ぎず田舎すぎない
    スローライフという言葉がぴったりなゴールドコースト。お洒落なカフェや写真スポットが沢山あります。ゴールドコーストと言ったらやはり海!ずーっと続く砂浜は、歩くたびにキュッキュッと音を立て、水は透明感があってエメラルドグリーンだったり、淡い青だったり色んな色を見せてくれます。街には何箇所か大型ショッピングモールがあり、100円ではありませんがダイソーもありますし、アジアンスーパーマーケットで日本食も買うことができるので、食事でホームシックになることも少ないです。
  • 治安の良さ
    オーストラリアは治安もいいです。銃社会ではありませんし、夜も比較的注意をしていれば一人歩きができるくらいです。お子さんとも安心してお散歩することができます。ただ、人通りの少ないくらい道は歩かない、荷物を置いて席を離れたりしないといった最低限の注意を払うことが必要です。
  • 時差が日本と1時間、直行便で成田から9時間で来れる。
    日本との時差も1時間なので、留学中も日本のご家族や友達に連絡が取りやすいです。
  • インフラが整っている。
    インターネットもごくたまにお天気が悪いと、ゆっくりになってしまいますが、街中にワイファイスポットがあったり、速度も速いので不便に感じることはありません。お水も水道水から直接飲むことができます。
             
最高気温303028272421212325262729
最低気温213219171311101013161820
ゴールドコーストの平均年間気温

親子留学 体験談

英会話力ゼロだったので、やる気はあるけど、不安でいっぱいでした…。
でも、私にもできました!!!!

期間4週間
Nanaさん お子様1歳と4歳
滞在先:ホームステイ3週間、コンドミニアム1週間

子供が小さい間は留学なんてできるわけないと思っていました。
ましてや、私は英会話力ゼロだったので、やる気はあるけど、不安でいっぱいでした…。

でも、私にもできました!!!!みなさんのサポートのおかげです。
特に、ひろこさんにはたくさん相談に乗ってもらいました。同じ子供を持つ母親だからこそ相談しやすい場面もたくさんありました。

今回、子供のケアに苦戦することもありましたが終わってしまえば全て貴重な経験です。

子供達にとっても辛いこともありましたが、大切な思い出になったと思います!!(下の子(1歳)は覚えてないと思いますが…笑)

とても楽しかったです。ありがとうございました。また連絡します。

期間:1週間
滞在方法:ホームステイ
幼稚園:ロビーナ(Robina)五日間
お子さまの人数:1人

急遽決めた渡航でしたが、とても有意義な時間になりました。

期間は海外初めてのHには丁度良かったです。時差が少ないのも大事ですね。
木曜、金曜は問題なく(幼稚園で)別れました。月曜の朝からママと一緒が良いと少し言い始め、水曜日は先生に無理やり離され泣きましたが、すぐ遊び始めたようです。
疲れがでてきたのと、週末私と一緒に過ごしたせいですかね。

ホストファミリーはとても良い方でした。
私の希望で同年代の子がいる家とお願いしましたが、ホストマザーも育児で忙しく、私がいろい手伝うこともありました。
最後の方は子供がケンカしたりしました。
Hの英語が十分でないせいで、通じ合えない事、また性格の不一致などもあったのでしょうね。
でも毎日ホストマザーの後を付いて鶏に餌をあげに行ったり楽しい事もたくさんあったようです。
Hは隣に住むお婆ちゃんが好きになり、自分からハグしたり遊びに行きたいと言っていました。
次行くとしたら、リタイアした家族の家でのんびり一人っ子を味わうのも良いかなと思っています。

暑くも寒くもなく、とても良い時期でした。ビーチも行きたかったですが、週末休まなかったらHは体力的に負担が大きかったので、遊ぶか、学ぶかどちらかですね。

ちなみに幼稚園はとても良かったです。私もロビーナで図書館や買い物をして時間を使うことが出来ました。Hはサンドイッチやお菓子も好みがあるので、その点私がランチを作り昼ごはんをしっかり食べれたのも良かったです。

Mama留学の3つのポイント

ママ・パパの気持ちに寄り添う

親子留学は、「子供のための留学」と思われがちですが、ママやパパだって叶えたい夢があります!そんな気持ちに寄り添うべく、オーストラリアで親子留学、出産、育児を経験してきた現地スタッフが皆さんの夢を叶えるお手伝いをします。

日本語&英語サポート

英語ができないから、海外へ行くのが不安、ホストファミリーとやっていけるかな?と思う方も多いはず。Mama留学では、日本語での24時間LINE相談を行っておりますのでどんな些細なことでもご相談ください。また英語講師歴17年の講師も皆さんの英語をサポートすることもできますので、お申し付けください。

厳選されたホームステイ先

Mama留学では、ホームステイでの滞在をご希望のお客様には、当社と直接つながりのあるホストファミリーをご紹介しています。ホスト先は、親子の受け入れに理解のある方ばかりなので安心して滞在できます。

お気軽にご相談ください!

  • 英語が話せないので海外に行けるか不安…
  • 何からスタートしたらいいのかわからない
  • 親子留学して見たいけど、子供連れが不安

その他なんでもお気軽にご相談ください!

オンラインでのご相談

ZOOMやGoogle Meetにてご相談承っています。
まだぼんやりとしかプランがない人にオススメです。

LINEでのご相談

Mama留学公式LINEから簡単にメッセージを
送っていただくことできます。今現在、LINEご登録でハンドブックをプレゼント中です。

Eメールでのご相談

Eメールでのお問合せは2営業日以内にスタッフよりお返事差し上げております。