さてさて、今日は2週間前に親子留学で来られてたMさんからの体験談をシェアさせて頂きます。
Mさんは10日間ゴールドコーストに滞在し、そのうちの5日間を当校で英語の授業を受けられていました。
お子さん2人は現地幼稚園体験とお母さんは語学学校
私は息子達が幼稚園に通ってる間に語学学校に通うプランにして、毎日5時間、ワーホリできている方や様々な国から来てる方と一緒に英語を学びました。
私の中の語学学校での醍醐味は、日本人以外の方と友達になり、その国についての話しを色々聞いたり、価値観の違いを話したり、普通にガールズトークしたり。日本人の方とは何故ワーホリしようと思ったのか、また将来の夢を聞いたりなど。。。学校では普段考えつかないアイディアをもらったり、勉強だけをしに行くのだけでなく自分の時間を大切に使えて、刺激が沢山もらえる素敵な時間を過ごしました。
普通に日本でママをしてると出会えないような人に出会えて、自分の知らない世界を見せてくれてママをしてると中々もてない自分の夢について、子供がいてももう一度ちゃんと向き合って叶えら
れるかもしれないという気持ちになりました。
学校に通うと何かと忙しくなるけど、通ってみて本当によかったです。
彼女のもともとの目的は、彼女のお子さん達をオーストラリアの幼稚園へ入れて、国際経験を体験して欲しいというものでしたが、それとともに、彼女自身も英語の勉強しながら彼女自身色々な体験をしてみたい!というのもありました。
2人のお子さんのお母さんとは思えないくらい、とってもパワフルで元気なMさん
彼女のあの明るいキャラクターが皆をも明るくエネルギッシュにしてくれました。
5日間という短い間でもあんなに皆と仲良くなっていたのも印象的です
ごくたまに親御さんが20代~30代のワーキングホリデーの方達の中に混じって勉強されるのを躊躇してしまったり、勢いに負けそうになってしまったりしますが、彼女は彼女自身とても楽しんでいたようですし、「私はお母さん」だから皆と違うという感じも全くありませんでした。
毎日良く笑い冗談を言い合っていましたよ!
レビューの中にもありましたが、語学学校で他の国から来た人達と友達になって、価値観の違いを聞いたり、時にはガールズトークなんかもしたいと言っていました。
ワーキングホリデーで来ている日本人の子達とはどうしてワーキングホリデーをしに来たのか、将来は何をしたいのかって事を話してみたいと仰ってたくらい、自分が普段の生活をしたらなかなか体験出来ない事を存分に楽しんでいたようです
ママだけをやっていたら絶対体験できなかったこと。
そんな事を知る事ができるのも「親子留学」の醍醐味なのかもしれませんね。
自分の時間をゆっくり過ごすのも良いですが、
こうやって知らない国で一緒に英語を頑張っている人達に会って、お互い刺激し合う事が出来るので、やっぱりお母さんお父さんも語学学校に通う事をおすすめします。
だってそのチャンスを逃しちゃったら、またいつ学生に戻れるかわからないですもんね~。
私もMさんを見ていて、とってもエネルギーをもらったし、そんな風に私達と楽しんでくれた事、とっても嬉しく思っています。
今はInstagramで繋がっているMさん、やっぱり日本でもエネルギッシュに過ごしているみたいです。
またいつかどこかでお会いできる事楽しみにしています。
コメント