こんにちは!Mama留学のコール寛子です!

今回は、8歳と11歳のご兄弟との親子留学体験談を頂きましたので、シェアさせて頂きます。

  • Tさんファミリー
  • お子様の年齢:11歳と8歳
  • 渡航時期:2024年3月
  • 滞在日数:18日間
  • お子様:語学学校
  • お母様:語学学校
  • 滞在方法:ホームステイとコンドミニアム
  • 今回の親子留学にかかったトータル費用:100万以上

親子留学をされようと思ったきっかけを教えてください

ほぼ毎年日本国内で英語キャンプを参加していました。

コロナが落ち着いてきたこの春休みは海外へ行きたいと子供達が言い出したから、海外のキャンプ調べたら オーストラリアの気候と日本と真反対で、時差1時間だけだと聞いて、英語キャンプをオーストラリアにしました。

子供達が学校行ってる間自分も英語勉強できたらいいなと親子留学をキーワードで検索してみました。

親子留学で出来た一番の思い出はなんですか?

子供達といっぱい遊園地でジェットコースターを乗ったことです。

親子留学で大変だったことはなんですか?またどのように乗り越えましたか?

コンドミニアムで3食自炊は大変でした。お米がうまく作れなくて大変でした。 学校の近くのアジアスーパーでさとうご飯を探しまくりで、韓国製のサトウご飯はいっぱいありますが、全然美味しくなかったです。

友人に聞いたらオーストラリアフェアのダイソー内で日本のサトウご飯っぽいのを買いましたが、本当のサトウご飯と比べられないですが、でもカレーにしたり、おにぎりにしたり普通に美味しかったです。

お子さんの語学学校での様子はどうでしたか?

語学学校では先生も優しいし、授業も面白いから、春休み中は日本からの学生さんが多いですが、友達もいっぱいできてよかったみたいです。

語学学校で日本と違うなと感じたところはどんなところですか?いい点も悪い点も含め。

語学学校の中休み中、ほとんどのこが携帯かゲームをいじっていった点と、ほとんどのこがお菓子を食べていたことは日本の学校と違いますね。

親御様/保護者の方は日中何をして過ごされていましたか?

自分も子供と同じ語学学校行きました。

滞在先の感想を教えてください。

1週間目はホームスティ、2週目はコンドミニアムでした。 ホームスティでは朝、晩ご飯用意してくれますので、とても楽でした。

ちょうどマザー息子の誕生日とマザーの誕生日もあったため、パーティを招かれて楽しかったです。マザーのうちの近くに川もありまして、カヤックもやらせてもらいました。

コンドミアムでは食材と調味料はいっさいない状態なんで、学校帰りに食材の買い出しが必要です。でもプールもあるので、午後学校から帰ったらすぐ遊べてよかったです。

マネージャーも常駐して、奥様は日本人で、日本語もオーケーでした。

これ持っていけば良かった!と言うものはありましたか?

サトウご飯


醤油
虫よけ
ムヒ

これから親子留学をしたいと思っている方へ一言!

春休みのゴールドゴーストはおすすめです、季節はとてもいいです。

最後に、Mama留学を利用した感想をお聞かせください。

最初は不安でしたが、でも問い合わせた内容についてきちんと答えてくださって、アドバイスもいっぱいいただいていました。

現地についてからいろいろ柔軟に対応して下さって、シャトルバス、電話カード、乗車カードの手配、現地でわからなかったことがあると、すぐ連絡すれば迅速の回答がもらえて、とても安心です。

ママ留学選んでよかったです。

素敵な感想ありがとうございました!

Tさんファミリーは、お問合せをいただいてから、お申し込み頂くまでとっても早かったのを覚えています。

ホームステイでも語学学校でも、特に大きな問題もなく楽しまれていたようです。

2週間ホームステイにしたいくらいだったと言うことで、ホームステファミリーとの誕生日パーティやカヤックに乗る体験をさせてもらったり、いいご経験をされたようです。

今度は現地の小学校へ体験してほしいので、またぜひゴールドコーストへ戻ってきてくださいね。

\お申し込みはお早めに!/

\お問い合わせはLINEがスムーズ!/

下記ボタンをタッチして「友だち追加」してください。

その後「トーク」より、お問い合わせください。

担当者より平日の2営業日以内に連絡いたします。

オンラインツールのZoomを使用してご
アプリを事前にインストールしてください。

弊社公式LIEアカウントと友達になってメッセージのやり取りがスムーズにできます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です