
こんにちは!Mama留学のコール寛子です!
今回は、8歳、5歳、1歳の3姉妹との親子留学体験談を頂きましたので、シェアさせて頂きます。
- Yさんファミリー
- お子様の年齢:8歳、5歳、1歳
- 渡航時期:2025年6月
- 滞在日数:14日間
- お子様:オーストラリア小学校
- お母様:フリー(1歳のお子様と過ごす)
- 滞在方法:ホームステイ
- 今回の親子留学にかかったトータル費用:100万以上
親子留学をされようと思ったきっかけを教えてください
育休中にしかできないことを経験させてあげたかった。
家庭で英語力を十分に育んできた感覚があったので、公立小学校留学にトライさせて、自信をつけ、楽しい思い出を作ってほしいと思ったから。
親子留学で出来た一番の思い出はなんですか?
ホームステイ先のご家族にこどもたちをとても可愛がっていただき、私自身にも素敵な経験をさせていただきました。
また2週間だけでしたが、学校のお友達もできました。
せっかく仲良くなったのにお別れなのは残念ですが、友達を作る経験としてはとても貴重でしたし、今後の人生に生きていくと思います。


親子留学で大変だったことはなんですか?またどのように乗り越えましたか?
一歩踏み出す勇気と、出発前の不安が大きいことです。
渡豪してからはトラブルがなかったのでよかったのですが、出発前の漠然とした不安感、緊張感が印象的です。
そこをLINEで解消していただいたことに感謝しています。
お子さん達の小学校での様子はどうでしたか?
日本とちがってのびのびしているところが印象的でした。
きっとこどもたちなりに違いは感じたと思います。 とても良い経験でした。


小学校の日本と違うなと感じたところはどんなところですか?いい点も悪い点も含め。
チャイムが音楽であるところから、教室の雰囲気、先生の雰囲気、、、 言い出したらキリがないくらいですが、 公立小学校でジュースやゼリーが売っていること、しかもそんなに安くない(笑)
経験と思って、留学後半ではジュースやゼリーなど好きなものを自分で朝オーダーさせました。
ディスコパーティーの楽しい雰囲気も味わえました。
日本の公立は給食もタダですし、バザーやイベントなどでは基本的に経済格差を感じさせないように配慮する日本とは違うと感じました。
オーストラリアだから経験できたことばかりで感謝ですし、私自身も多くのことを考えさせられました。
親御様/保護者の方は日中何をして過ごされていましたか?
観光したり、ホストマザーとお散歩。 一歳の子がいるので、家にいる時はお昼寝させて洗濯などをしていました。

滞在先(ホームステイ)の感想を教えてください。
とてもお世話になりました。 夕飯も朝食もたくさん作ってくださりました。 娘たちはフルーツが大好きなので、毎朝用意してくれてありがたかったです。 ホストファミリーの兄弟とも仲良く遊び、ケンカもして、主張できるようになる過程の中で英語力ものびました。
うちの姉妹は、英語を話すことが楽しくてたまらないといった様子でした。 2週間だけだったのが本当に悔やまれます! ホストマザーがたくさん話しかけてくれました。
送迎が遠くてそこはかなりご負担をおかけしてしまったと思います。
遠足で登校が早い日、ディスコパーティーで遅くなる日など、ホストファミリーとの都合が合わない日はUberを使いました。
今回は予定していたホームステイ先が急遽キャンセルになってしまったので仕方ありませんが、やはり学校から近いところがゲストにとってもホストファミリーにとっても良いと思います。
留学後、ご自身やお子様の心境の変化はありましたか?
日本で当たり前のことがオーストラリアでは当たり前ではなくて、私自身の価値観にも影響しました。
それはこどもたちも感じていたと思います。 バスで暴れていた人を見たり、大きな声を出す人など、こどもたちにとって少し怖い経験もまた世界を知るきっかけの一つではありました。
私がオーストラリアで人になんでも聞いて過ごしていたので、こどもたちも人にたずねる度胸がついてきました。
オーストラリアでは英語で聞いていましたが、日本に帰ってきてからも店員さんに物怖じすることなく聞く姿を見て成長を感じました。 とてもたくましくなりました。


これから親子留学をしたいと思っている方へ一言!
緊張と不安でいっぱいでしたが、勇気を出して行ってみて本当に良かったと思います。
親子にとって楽しかった思い出を作ることができたのはもちろんですし、オーストラリアの方々にたくさん優しくしていただいたので、日本にいるよりも気軽にSOSを出すことができました。
困っていたら絶対助けてくれます。そしてゴールドコーストの自然に癒されます。 気になっているならぜひ親子留学にトライしてほしいです!
最後に、Mama留学を利用した感想をお聞かせください。
はじめのお問い合わせから10ヶ月くらい経つかと思いますが、本当にお世話になりました。
LINEで連絡でき、すぐに不安を解消していただけたことがありがたかったです。
お手続きなどもスムーズにしていただき、私にとって重要だったホームステイ先の人柄についてもしっかりと選んでくださっているとお聞きして安心できました。 本当にありがとうございました!
素敵な感想ありがとうございました!
お母さん1人で3人の娘さんたちと親子留学、とってもパワフルです!
今回の親子留学では、現地校に通うことはもちろんのことホームステイ先での過ごし方も大切だったようで、お子さんたちに貴重な体験をさせてあげたいというご要望がありました。
お子様のいらっしゃるホームステイは、毎日が忙しかったり、子供同士のトラブルも稀に起こったりしますので、親御さんの気疲れなどを心配しておりましたが、ご紹介させていただいたホームステイ先は、ホストファミリーもとても穏やかな方達でとても楽しい日々を過ごされたようでした。
日本のお家でも英語を使えるような環境作りをされているようなので、これからも娘さんたちの英語向上のために親子留学を定期的に行っていってほしいなと思います。
またゴールドコーストでお会いできることスタッフ一同心よりお待ちしております。
\2026年現地校体験受付開始!お申し込みはお早めに!/
\お問い合わせはLINEがスムーズ!/
下記ボタンをタッチして「友だち追加」してください。
その後「トーク」より、お問い合わせください。

お気軽にご相談ください
- 英語初心者、子連れで海外に行けるか不安…
- 親子留学に憧れているけど、色々不安…
- 何から準備をしたら良いのかわからない
その他なんでもお気軽にご相談ください!
営業時間 8:00-17:00(日本時間)