こんにちは!Mama留学のコール寛子です!

今回は、9歳の娘さんとの親子留学体験談を頂きましたので、シェアさせて頂きます。

  • Tさんファミリー
  • お子様の年齢:9歳
  • 渡航時期:2025年7月
  • 滞在日数:14日
  • お子様:語学学校
  • お母様:語学学校
  • 滞在方法:コンドミニアム
  • 今回の親子留学にかかったトータル費用:80〜100万以上

親子留学をされようと思ったきっかけを教えてください

日本でインターナショナルスクール(幼稚園)に通っていました。

現在小学校は日本の学校に行っていますが、学校での英語の授業と他校のサタデースクールに通うなど、常に英語に触れさせています。

今回、親子留学をしようと思ったきっかけは、生の英語に触れる機会を作りたいと思ったからです。

まだ幼い娘を1人で、留学させるのが不安だったため、私も同行する事に決めました。

親子留学で出来た一番の思い出はなんですか?

親子留学で出来た一番の思い出は、 色んな国の方達と、 出会い仲良くなれた事です。

学校が終わってから、街をブラブラしたり 美味しいものを食べに行く時間も楽しかったです。

親子留学で大変だったことはなんですか?またどのように乗り越えましたか?

大変に感じた事は、 娘が怪我をしてしまった事です!

海で遊んでいる時に、足を怪我をしてしまったんですが、そばにいた外国人の方が、ティッシュや絆創膏をくれました。
オーストラリアの方は、 皆さんとても親切です。

翌日には病院に行き、事なきを得ましたが ワクチン接種がひと目でわかる母子手帳 を持参していなかった事を後悔しました。

渡航先がオーストラリアだったので、リアルタイムで日本のかかりつけのクリニックにワクチン接種の有無を確認出来たので、本当に助かりました。

あとは、学校で販売しているラーメンが スパイシーで、子供が食べられなかったので、やはり、毎回自分で準備するのが良いと思いました。(持参インスタントラーメン、おにぎり等)

お子さんの語学学校での様子はどうでしたか?

娘は、直ぐに何人かお友達ができて 英語でやり取り(お菓子の分けっこ、絵の描き合い)して楽しそうにしていました。

語学学校で日本と違うなと感じたところはどんなところですか?いい点も悪い点も含め。

語学学校の良かった所は、それぞれのレベルに合わせてクラス分けをして、レッスンしてくれるところです。

日本語で話せるスタッフの方もいらっしゃって、心強かったです。

悪いと感じた所は、やはりクラスメイトが 台湾、中国、日本の方しかいないところでした。

親御様/保護者の方は日中何をして過ごされていましたか?

私自身も、授業を受けるプランにしましたので、娘とは違うクラスで 授業を受けておりました。

学生時代以来の勉強で、難しかったですが、新鮮で楽しかったです。 たくさん、お友達も出来ました。

滞在先の感想を教えてください。

滞在先のコンドミニアムは、 語学学校から徒歩20分くらいの場所にあり、毎日徒歩で通っていました。

途中から、バスで登下校出来るようになり、 快適になりました。

コンドミニアムの部屋は清潔で、オーシャンビューがとても素敵なお部屋でした。 ただ、シャワールームの水はけが悪く 少し戸惑いました。

留学後、ご自身やお子様の心境の変化はありましたか?

留学後、心境の変化というのは あまり感じません。

ただ、娘がかなり頼りになる存在であると 今回の留学で確信しました。

難しい英語は分からないようですが、 私より英語が出来るので、 ほぼ娘に頼りきっていました。
それによって、娘も臆することなく 海外の方達と関わりを持っていたと思います。

これから親子留学をしたいと思っている方へ一言!

行く前は、1歩踏み出すのに 勇気がいると思いますが、 とても、良い経験になります。

言葉や文化や物価の違い、食べ物等 色んな事を肌で感じられるとても良い 教育方法だと思います。

渡航先の良いところや、帰ってきた時の 日本の良いところを、感じられるのは 旅をする醍醐味だと思いました。

最後に、Mama留学を利用した感想をお聞かせください。

今回 Mama留学さんを利用させて頂き とても、安心して留学する事が出来ました。

渡航前から 分からないこと、不安な事など たくさん質問させて頂いたのですが、 直ぐにお返事を下さるので、 とても助かりました。

現地でも、分からないこと困った事など あれば直ぐ相談させて頂きました。

親身に相談に乗って下さったり、的確なアドバイスを下さるので、とても安心して旅が出来ました。
ありがとうございました! 今回、Mama留学さんを選んで良かったです。 また、機会があれば宜しくお願い致します。

素敵な感想ありがとうございました!

この度は、Mama留学をご利用いただきありがとうございました。

海外での怪我や病気は、いつもよりも強く心配になるかと思います。大事に至らなくて良かったことと、母子手帳の記録は写メに残しておくとこういった緊急時に役立ちそうですね。

ハプニングはないに越したことはありませんが、何が起こるかわからないのが海外留学です。
無理なスケジュールは避け、ゆとりを持って過ごされることお勧めいたします。

またゴールドコーストに戻ってくることを心よりお待ちしております。

\2025年も半分が過ぎようとしています!お申し込みはお早めに!/

\お問い合わせはLINEがスムーズ!/

下記ボタンをタッチして「友だち追加」してください。

その後「トーク」より、お問い合わせください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です