
オーストラリアに行くことが決まって、滞在先とかは自分で決めることができた!
そんな時に、友達からオーストラリアの保育園/幼稚園に子供を短期でも預けられることを聞いた。
折角だから子供に何か特別な経験してもらいたいと思うけど、どんな保育園に預けることができて、どんな風に手続きしたらいいかわからない。そもそも書類って全部英語だよね!?

子供をチャイルドケアに入れたい
オーストラリアの現地チャイルドケアに子供を入れて、生きた英語や異文化を体験させたい!
申込書が英語で難しい…
記入項目が多く、しかもすべて英語だから、自分で申込書を記入する自信がない


どんなチャイルドケアに入園できるかわからない…
オーストラリアの無数にあるチャイルドケアの中で、短期で受け入れてくれるチャイルドケアを探すのは至難の技…。

HIROKO
Mama留学では航空券や滞在先の手配は全部自分でできそうだけど、忙しいし、英語の手続きに不安…という方の為に、お子様が通えるチャイルドケア(保育園/幼稚園)のみのお申込手続きを代行しております!
この代行申込サービスはこんな方におススメです
- 0歳〜6歳までのお子さまを現地のチャイルドケアに入れたい
- 英語での複雑で面倒な申込書作成が不安
- 滞在先は自分達で予約
- 空港から滞在先までも自分達でいける
- 出発前および現地での留学エージェントによるサポートは不要
オーストラリアのチャイルドケアに短期で入園できるのってすごく難関って知っていますか?
Mama留学では、親子留学をご案内しておりますが、その中で未就学児のお子さん達に、オーストラリアのチャイルドケア(保育園/幼稚園)の体験入学のご紹介も行なっております。
実は、今までオーストラリアのチャイルドケア(保育園/幼稚園)は、現地の子供たちのための託児所であって、留学生のお子さんを短期間だけ預かってもらうというのは不可能に近いお話でした。
オーストラリアのチャイルドケアには、先生の数に対して、保育ができる子供達の数が決まっています。定員に達していれば、もちろんウェイティングリストに載せなければいけません。
また当然ながら長く通ってくれる現地の子供たちの入園を優先します。
数週間通いたいという留学生の子供達を、わざわざ受け入れるのは保育園側も保育士の増員などをしなければいけない為、あまり積極的に行っていませんでした。
そんな入園できる枠が少ない中、Mama留学では留学生も快く受け入れてくれるチャイルドケアとの提携をさせて頂いており、今まで多くの未就学のお子さん達も外国の幼稚園を体験できるという経験をしてもらうことが実現してまいりました。
「オーストラリアで過ごすことはなんとかなりそうだけど、子供をオーストラリアの保育園に入れるには、どこにどうやって手続きしたらいいのかわからない!」という親御さんのご希望を叶えるべく、Mama留学では留学生でも受け入れてくれるチャイルドケア2園のご紹介と面倒なお手続きの代行業務を行っております。
お客様からの感想 を一部ご紹介

心配ご無用!もmama留学さんが居てくれたからです 色々な手続きも分からない事だらけで何をどーすれば良いのかさっぱり分からなかった私です。
mama留学さんの助けがなければ、まず日本での手続きで全体力を奪われていたと思います。

いつも迅速かつ適切に対応していただき、本当に助かりました。ありがとうございました。おかげさまで、すごく素敵な時間を過ごさせていただきました。

ひろこさんに丁寧な対応をしていただき、安心感がありました。

日本人のひろこさんが手厚くサポートしてくださるので安心して海外で過ごすことができました!全日本人ママにおすすめしたいです!!

HIROKO
英語での複雑な申込みフォームの記入やチャイルドケアとの英語でのやりとりを日本から行うのは、大変なものです。
面倒な手続きを、全てMama留学に任せて、皆さんはオーストラリアへ向けての準備だけに集中しませんか?
「チャイルドケアへの申込み手続きだけ」が必要な方へ、安心価格でお申込み代行を承っております。
チャイルドケア申込代行費用
サポート費用(総額):A$260(約26,000円)
サポート費用は「有料記事アクセス時 A$50(約5,000円)」と「チャイルドケアお申込み代行費用A$210(約21,000円)」の2回に分けて請求させていただきます。
有料記事アクセス後はいかなる理由にかかわらず、アクセス時にお支払いした料金は返金不可となりますので、ご利用が確実の方のみお支払いください。
チャイルドケア申込代行依頼に際しての注意事項
当プログラムはチャイルドケアのお申込代行に特化したものになります。このため、申込手続きが終了し、チャイルドケア利用料金の支払が完了した時点でサポートは終了となります。
その後、変更やキャンセル等が生じても当社は対応を致しかねます。変更が生じた際の対応を希望する場合は、通常のプランでのお申込をお願いいたします。
ご出発前の相談、現地でのサポート、ホームステイの手配や親御様の語学学校の手配などをご希望されます方は、この代理申込のプランにお申込することはできません!
対象期間:2月-3月、7月-8月を除く
チャイルドケアのお申込までの流れ

- 有料記事にアクセス
- A$50(日本円約5,000円)をお支払い頂き、有料記事でさらに詳細を確

- チャイルドケアをご自身で選定
- どちらのチャイルドケアがお子様に合っているか、有料記事の情報、画像、動画をご覧になりイメージしてみてください。

- チャイルドケアのお申込書を記入(日本語)
- お申し込み内容は日本語/英語で書かれていますので、英語がわからなくても安心してご記入できます!

- 必要書類の準備と送信
- 必要書類を添付して頂き、各項目を入力して頂き、最後に署名をして頂き完成です。(15分〜20分ほどかかります。)

- チャイルドケア申込代行サービスのお支払い
- フォーム最後にお支払い項目がございますので、お支払いのほどお願いいたします。※クレジットカード払い

- Mama留学がチャイルドケアへお申込み代行、ご請求書をお送りします。
- チャイルドケアへお申込み代行後、チャイルドケアより保育料のご請求書が届きましたら、お客様ご自身でチャイルドケアへ直接お振込となります。

チャイルドケアは以下の2社から選定可能
チャイルドケア | A社 | B社 |
---|---|---|
ロケーション | サウスポート | サウスポート |
対象年齢 | 0歳~6歳 | 0歳~5歳 |
曜日 | 月曜~金曜 | 月曜~金曜 |
預かり時間 | 6:30~18:30 | 6:30~18:30 |
費用 | 入園料:$350 料 金:$135~$180/日 | 入園料:$100 料 金:$150~$160/日 |
日本人スタッフ | 常駐 | 不在 (年齢によっては日本人の先生が滞在している場合あり) |
- ワクチン未接種の感染症が園内で蔓延した場合、登園は不可(代替日なし)
- 登園日が祝日の場合、チャイルドケアは休園となるが費用の返金はなし
有料ページ記載内容
- チャイルドケア名(公式サイト)
- チャイルドケアの写真・動画
- チャイルドケアの料金詳細(ご自身で総額が計算可能)
以下は有料記事となります。(お申込が確実な方のみお進みください)
※有料記事へのアクセスは、本代行をご利用されることをお決めになった方のみご購入お願いいたします。有料記事へのアクセス費は手付金として徴収いたします。