こんにちは!コール寛子です。

先日、Mama留学のスタッフのYumikoと一緒にオーストラリア親子留学の質問会をインスタライブで行いました。

親子留学でよくある質問をいただいておりましたので、オーストラリアの魅力をお伝えしながら1つ1つ回答しています。

何かご質問があればまた開催したいと思っています。

フォロアーさんから頂いた質問の内容と回答はこちらです。

親子留学するのに特別なビザって必要?

オーストラリアは3ヶ月までなら観光ビザでOK!

お子さんの観光ビザの申請も忘れずに!

子供は全く英語が話せませんが、現地のチャイルドケアに通学してやっていけるのでしょうか?心配です。

オーストラリアのチャイルドケアは英語圏だけでなく色んな国籍の子が通っている場合が多いです。先生はその子達の英語力に合わせて会話するように配慮してくれます。また通われるサウスポートの園には日本人の保育士さんもいますので何かあれば相談できます。

子供同士は遊びを通して仲良くなることも多いはずなので、ご心配なく!

どのくらいの期間オーストラリアに行けば、子供はチャイルドケアで英語環境に慣れるのでしょうか?

その子の年齢や性格、期間や通う日数にもよります。毎日通って3ヶ月間みっちり通えばコミュニケーションできるくらいまで英語に慣れる子もいると思います。

2週間~1ヶ月の滞在を計画していますが、ホームステイとエアビーだとどちらが良いでしょうか?

滞在1ヶ月までで英語初心者の方であればホームステイをおすすめしますが、リモートワークをしたかったり、お子さんに食事の制限(強いアレルギーなど)などがあるようでしたら、自炊ができるエアビーやコンドミニアムをおすすめします。

ネットの情報を見ているとホームステイには当たりとハズレがあるようですが、ハズレを引いた場合は途中で変更してもらえるのでしょうか?

ホームステイの変更は出来ますが、状況にもよります。

今はネットでたくさんの情報が載っているので、そう言った情報を見て先入観を抱いてしまう人もいるかと思います。嫌な思いをするのは人それぞれ。オーストラリアの人達は日本人と違うところが沢山あります。日本人のように暗黙の了解などないので、ハズレの考え方もまずは両者の話を確認してからになります。

子供がチャイルドケアに通っている間、語学学校に通うのではなく、現地でアルバイトをしたいのですが、できますか?

観光ビザの場合は、残念ながら就労はできません。ただ日本のお仕事をオーストラリアに持ってきて、お仕事をすることは可能です。

ゴールドコーストに親子留学行くなら何月がオススメですか?

Hirokoのおすすめ→11月から2月、3月の初めにくらいまで夏の時期。
Yumikoのおすすめ→4、5月の冬に入る前の爽やかな気候の時期。
クジラウォッチングができる6月から11月の季節もおすすめ。
年間通して気候がいいので、また違う季節に戻ってくるのもありです。

ママ留学には夫も参加することができますか?

もちろんできます。過去に旦那さんが途中や始めから参加されたりしたファミリーもいらっしゃいます。

ホームステイのホストファミリーへのお土産としてはどんなものがオススメですか?

オーストラリアは日本のものも結構手に入りますし、経験のあるホストファミリーですと置物や扇子など沢山持っている場合もあるので、私的には日本のお菓子や食べ物がオススメかと思います。お子さんがいるファミリーなら、100均などで買える日本の伝統的なシンプルなおもちゃや変わった文房具など喜ばれると思います。

ホームステイ先としてサーファーズパラダイス近辺を希望していますが、希望は通りますか?

チャイルドケアから通いやすい場所にあるファミリーをご紹介しております。申し訳ありませんが場所の指定はできませんのでご了承ください。サーファーズパラダイスはバスや路面電車でも通いやすいので、観光しながら行くこともできると思います!

今回は、この様なご質問をいただいたのでご紹介いたしました!

その他にも、当ホームページでは親子留学でよくある質問をまとめてありますので、Q&Aをご覧ください。

もし質問の中にあなたの疑問に思っていることがない場合は、いつでもご質問お答え致しておりますので、InstagramもしくはLINEよりお問合せください!

担当者より平日の2営業日以内に連絡いたします。

オンラインツールのZoomを使用してご
アプリを事前にインストールしてください。

弊社公式LIEアカウントと友達になってメッセージのやり取りがスムーズにできます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です