オーストラリア現地校(公立)長期留学

お子様がオーストラリアの小中学校で長期留学をすることが可能です。

到着地
留学開始日
申込み期限
留学期間
ビザ(査証)
対象年齢
留学スタイル
英語レベル
教育機関
親御様のプラン

QLD州の公立校長期留学の募集要項

Requirements

QLD州立校の学費

2025・26年の料金3ヶ月6ヶ月9ヶ月1年
小学校$7,338$11,007$14,676
中学校$4,414$8,444$12,666$16,064
高等学校$5,379$9,532$14,298$18,160

通貨はオーストラリアドル。料金は予告なく変わることがあります。

小学校、高校準備コース(語学コース)

英語力が心配な方、また規程の英語力に達していない学生は、州立校へ入学する前に語学コースを受講する必要があります。

2025・26年の料金入学金コース費用(1週間)教材費
小学生$100$460$5
中高校生$100$480$40

通貨はオーストラリアドル。料金は予告なく変わることがあります。

OSHC(海外留学生健康保険)

OSHCは学生ビザもしくは保護者ビザ保持者の方は必ず加入する義務があります。学生は、州立校応募する際に加入が可能ですが、保護者は個別で保険会社を選定して加入する必要があります。

学生:1年間$700〜
保護者:1年間$3000〜

学生ビザ費用

オーストラリアに3ヶ月以上滞在の場合は、学生ビザの申請が必要になります。

学生1人:$1,600(満6歳〜申請可能)
保護者1人:$1,600

※ご家族の中に、未就学児の方がいらっしゃる場合、保護者ビザの申請が通ることが難しくなっております。その場合は、保護者が学生ビザを取得するケースとなります。詳しくはご相談ください。

学生ビザ申請のために必要な資金証明額

学生ビザを申請する際に、移民局へ資金証明を提出する必要があります。下記は大人1人子供1人の場合です。

子供大人
生活費$29,710$29,710
1年間分の学費$14,676
渡航費$2,000$2,000
合計$78,096(約780万)
※2024年11月現在

※この情報は毎年変わりますので、移民局のHPをチェックするか、専門の移民弁護士に確認が必要です。

必要な英語力

中学生から高校生(高校2年まで)までに求められる英語力は下記の通りとなっています。
下記の英語力に満たしていない場合は、HSPと呼ばれる高校入学準備コースを指定された語学学校で受けていただくことになります。

テストタイプYear 7
(中学1年)
Year 8
(中学2年)
Year9
(中学3年)
Year10
(高校1年)
Year 11
(高校2年)
General IELTS (Overall)444.555.5
EIKEN(英検)333Pre-22
TOEFL ibt
[Test of English as a Foreign Language
– internet-based test]
3131323546
参考:EQIホームページ

入学可能時期

中長期留学の場合、学期毎の入学となります。

2025年QLD州立校期間
Term 1(1学期)新学期2025年1月28日ー4月4日まで
Term 2(2学期)4月22日ー6月27日まで
Term 3(3学期)7月14日ー9月19日まで
Term4(4学期)10月7日ー12月12日まで
2026年QLD州立校期間
Term 1(1学期)新学期2026年1月27日ー4月2日まで
Term 2(2学期)4月20日ー6月26日まで
Term 3(3学期)7月13日ー9月18日まで
Term4(4学期)10月6日ー12月11日まで

現地校決定までのプロセス

約1年前

プラニング

6ヶ月前

書類、ビザ準備

4ヶ月前

学校決定、ビザ申請

1ヶ月前

入学準備

留学開始

入学おめでとう!

 Mama留学サポート

- Mama Ryugaku Suport-

Mama留学では、長期での親子留学を快適に過ごして頂けるよう、お客様に合ったサポートをご提供しております。

ライトプラン

必要最低限のサポートのみ必要な方向け

 お問合せ

このプランに含まれるもの
出発前留学のプラニング
移民弁護士のご紹介
QLD教育委員会書類作成、申請代行
現地校入学書類の作成、手続き代行
現地校ティーチャーズインタビュー日程調整
現地でのLINEメッセージやでのアドバイス
※ご兄妹がいる場合は、お問合せください。
※ホームステイをご希望の方は、安心サポート以上のプランをお選びください。

気軽に

安心サポートプラン

英語初心者、子連れで初海外の方向け

お問合せ

このプランに含まれるもの
出発前留学のプラニング
滞在先のご案内、アドバイス
民間空港シャトルバス送迎お手配
移民弁護士のご紹介
携帯SIMカード1枚+設定サポート
QLD教育委員会書類作成、申請代行
現地校入学書類の作成、手続き代行
現地校ティーチャーズインタビュー同行
長期賃貸契約サポート
引越しが必要な場合の引越しサポート
現地でのLINEメッセージやでのアドバイス
留学中のお写真SNS掲載OKで
現地で使えるギフトカード$10分プレゼント
※ご兄妹がいる場合は、お問合せください。
※実働が伴うサポートの場合は追加料金が発生します。


人気!

プレミアムプラン

至れり尽くせりサポートが欲しい方向け

 お問合せ

このプランに含まれるもの
出発前留学のプラニング
滞在先のご案内、アドバイス
Mama留学スタッフによる空港送迎
チャージ済み携帯SIMカード最大2枚+設定サポート
交通系ICカード(Goカード)
プレゼント
ご滞在先のチェックインのお手伝い
初日生活用品のお買い物同行
移民弁護士のご紹介
QLD教育委員会書類作成、申請代行
現地校入学書類の作成、手続き代行
現地校ティーチャーズインタビュー同行
引越しが必要な場合の引越しサポート
長期賃貸契約サポート
賃貸6ヶ月間サポート
賃貸契約終了サポート
緊急時24時間サポート
現地でのLINEメッセージやでのアドバイス
留学中のお写真SNS掲載OKで
で現地で使えるギフトカード$20分プレゼント
※ご兄妹がいる場合は、お問合せください。
※実働が伴うサポートの場合は追加料金が発生します。


超安心

※実働が伴うサポートの場合は追加料金が発生します。
※ご兄妹がいる場合は、お問合せください。
※ホームステイをご希望の方は、安心サポート以上のプランをお選びください。

※上記の料金には宿泊代、航空券、観光ビザ代、海外保険代は含まれておりません。

チャイルドケアに関するご相談も承っております。

QLD州の長期現地校留学の特徴

多文化的で多国籍な環境

QLD州は留学生の受け入れに積極的で、多国籍な生徒が学ぶ国際的な雰囲気があります。

この環境では、異文化理解や英語のスキルが自然に身につき、グローバルな視点を育てることができます。

高い教育水準と柔軟なカリキュラム

QLD州の学校は、世界的に評価の高い教育システムを採用しています。英語や数学といった基礎科目だけでなく、スポーツ、音楽、アート、テクノロジーなど幅広い選択科目があり、生徒の興味や特技を伸ばす教育が特徴です。

自然豊かな学習環境

クイーンズランド州は美しいビーチや熱帯雨林など自然に恵まれており、学校もその環境を活かした教育を提供しています。

野外活動やフィールドトリップを通じて、実践的な学びが多く取り入れられています。

留学生への手厚いサポート体制

QLD州の公立・私立学校では、留学生専用のサポートプログラムが充実しています。英語が母語でない生徒には、ESL(English as a Second Language)の授業や個別サポートが提供され、安心して学ぶことができます。

1日のスケジュール(例)

順次登校

登校後はご自身のクラスに向かい、指定の場所で待ちましょう。

モーニングティー(中休みの時間)

保護者の方はフルーツやクラッカーなどのおやつを入れてあげましょう。

授業時間

国語、算数、理科、社会、体育とその日によって違う時間割が組まれています。

ランチタイムと遊び時間

オーストラリアの子供達のランチはとってもシンプルです!サンドイッチ、おにぎり、ミートパイに野菜を少し入れれば立派なランチです。朝忙しいお家は売店で注文することもできます。

午後の授業

お昼を食べた後で眠くなるかもしれませんが、後もう一息!

下校時間

放課後の過ごし方はそれぞれ!少しだけど宿題が出るクラスや学年もあります。

Mama留学をご利用になられたお客様の声

J.Aさん

色々な手続きなど分からない事だらけで何をどーすれば良いのかさっぱり分からなかった私ですが、Mama留学さんがいてくれたおかげで心配ご無用でした!

Mama留学さんの助けがなければ、日本での手続きで全体力を奪われていたと思います。

Y.Yさん

いつも迅速かつ適切に対応していただき、本当に助かりました。
おかげさまで、すごく素敵な時間を過ごさせていただきました。

Tさん

ホストファミリーもチャイルドケアも素敵でした!また適宜、その時に困ってるだろうなという情報をいただけて、至れり尽くせりでした!ありがとうございました!!

Tさん

Mama留学スタッフの皆さんが手厚くサポートしてくださるので安心して海外で過ごすことができました!全日本人ママにおすすめしたいです!!

R.Kさん

小学校の学校を紹介してくださり本当に感謝しかないです!
また私の突飛な行動をママ留学の方全員が肯定的に受け取ってくださり、日本にいると浮いてた私がのびのびと生活できて非常にハッピーな4週間でした。

子どもたちもびっくりするくらい英語好きになり、こんなに短期間で人の感情って変わるものなのね!と間近で見ることができて面白かったです。またぜひ皆さんにお会いしたいです。

A.Tさん

何から何までお世話になっちゃいました笑

息子が熱を出した時も、緊急でお薬をかってきてもらったり、車がなかったので送迎をお願いしたり、トラブルで通訳を急遽お願いしたり、そういったオプションが豊富にあるし、mama留学さんがオーストラリアにいてくれるので怖いものありません!
なにかあれば助けてくれます!本当に感謝でした!安心した留学生活を送れました!本当にありがとうございます!!

オンライン相談をしてみたい。

View more


メールフォームでお問い合わせ

View more

長期現地校のYOUTUBE

オーストラリアの学校の様子

よくある質問

現地校への留学は、公立・私立どちらになりますか?

公立校・私立校どちらもご案内できます。

現地校留学は大変人気で、毎年定員になるのが早いのが特徴です。特に私立校はウェイティングリストに名前を載せる必要もあります。また公立校に関してもオーストラリアの人口増加に伴い、希望の学校へ入学できないこともあります。。

どの公立学校に行きたいか選ぶことはできますか?

教育委員会へ希望を出すときに5校まで候補を出すことが出来ます。

学校の空き次第で必ずしも第一希望が通るお約束はできませんのでご了承ください。

どれくらいの英語レベルであれば、子供を現地校に留学させることができますか?

小学校の場合、高い英語力を問われることはありませんが、現地の学校生活を送るので、お子さんが先生やクラスメートとコミュニケーションが取れることで、より留学生活を楽しむことができますので、語学力が心配な方は、初め1、2ヶ月語学学校へ通われることをお勧めいたします。

中学生以上になりますと、英語力中級以上が問われます。

現地校への留学希望の場合は、いつから準備をはじめたらよいですか?

現地校への留学をご希望の場合は、渡航の1年〜6ヶ月前から準備開始をお願いいたします。

現地校の場合は公立/私立に関わらず手続きに時間を要したり、時期によってはすぐに受入れ定員に達してしまうことがあるので、早めの申込が必要になります。

準備に際しての大まかな手順は下記の通り。

  1. MAMA留学への相談&申込(渡航の1年以上前)
  2. お子様の受け入れ校の確保
  3. 学生ビザの申請
  4. 滞在先の選定及び航空券の予約

宿泊先と航空券の手配は必ず学校が決まってからするようにお願いいたします。

オーストラリアの学校へ通う場合、何を揃える必要がありますか?

制服、靴、通学バック、ランチボックス、水筒、ステーショナリーなどがあります。

制服は、全て新品で揃えると$200〜300前後になります。学校によっては中古販売しているところもあります。

担当者より平日の2営業日以内に連絡いたします。

オンラインツールのZoomを使用してご
アプリを事前にインストールしてください。

弊社公式LIEアカウントと友達になってメッセージのやり取りがスムーズにできます。