
こんにちは!Mama留学のコール寛子です!
今回は、8才(小2)と13才(中2)の姉妹のママの親子留学体験談を頂きましたので、シェアさせて頂きます。
- Iさんファミリー
- お子様の年齢:8才(小2)と13才(中2)
- 渡航時期:2023年7月
- 滞在日数:16泊(2週間)
- お子様:語学学校
- お母様:フリープラン
- 滞在方法:コンドミニアム
- 今回の親子留学にかかったトータル費用:80万〜100万
親子留学をされようと思ったきっかけを教えてください
実際に英語を使う環境で自信をつけてほしい、また、前向きな英語環境の継続のきっかけになればいいと思い計画しました。

親子留学で出来た一番の思い出はなんですか?
子どもたちに台湾や韓国の友人ができたこと。 whale watchingでクジラをたくさん見れたこと。
親子留学で大変だったことはなんですか?またどのように乗り越えましたか?
長女が体調を崩したこと。 結局インフルエンザでした。 事前にMama留学で教えてもらっていた病院に日本語で問い合わせ、スムーズに送迎、診察をしてもらえました。
お子さんの語学学校での様子はどうでしたか?
長女のクラスは日本人もそれなりにいて、日本語で過ごす時間も多かったようです。
授業の英語のレベルは、長女次女とも簡単だと感じたようでした。
オーストラリアに来たからできた友人(日本人も外国のお子さんも)がたくさんできて、とても楽しそうに通っていました。

親御様/保護者の方は日中何をして過ごされていましたか?
掃除洗濯炊事、食事のための買い物など日本と同じ生活をして、空いた時間はビーチの散歩や滞在場所にあったNetflixを観たりしていました。 金銭的の余裕があれば、私も学校に行きたかったです。

滞在先(コンドミニアム)の感想を教えてください。
洗濯機、衣類乾燥機、掃除機、電子レンジなど、必要なものが全部揃っていたので、ストレスなく過ごせました。
これ持っていけば良かった!と言うものはありましたか?
厚手のパーカーやトレーナー
薄手のカーデガンや羽織は持っていきましたが、それでは寒くて現地で購入しました。
半袖のTシャツは帰国日以外着ませんでした。

これから親子留学をしたいと思っている方へ一言!
長女は中2ということもあり、親の言うことには全て反発。
ですが、高校受験を考えるとここしかタイミングがなく強行突破しました。
飛行機がゴールドコーストに着いても文句をまだ言っていましたが、帰国時には「行ってよかった、現地の人との会話も自信になった」と言っていました。
小さい子だけでなく、英語を頑張ってきた中学生とママにもオススメです。

最後に、Mama留学を利用した感想をお聞かせください。
ラインでいろいろと連絡確認、アドバイスをいただけて、不安なく準備ができました。 また空港到着日、チェックインまでに時間があったので、こちらの希望を聞いて寄り道していただけて、とてもありがたかったです。
素敵な感想ありがとうございました!
お母様である、Iさんは、なんとなんと約10年前に語学学校を運営していた時に来られた生徒さんでした!
その時も、今の中学生のお姉ちゃんが幼稚園に体験入学されていて、お母さんは英語を勉強しに来てくれていました。
2週間という短い期間でしたが、SNSで繋がっており、そしてついに今度は子供達みんなを語学学校に通わせてみたい!ということで親子留学を決行されました!
お子さん2人とも当たり前ですが、大きくなっていましたが、お母さんは当初と変わらない雰囲気でとても頼もしい人柄でした。
いやー、こうやって時間を経ても再会できることがとてもありがたく、嬉しい限りです。

2024年のお申し込み、お問い合わせも増えて来ております。来年は、語学学校が開催する現地校への体験入学も行われる予定です。英語が初心者の方でいきなり現地の学校に通うのはちょっと勇気がいる、、、という方にお勧めです。
皆様からのお問い合わせお待ちしております。

LINEでのお問合せ
下記ボタンをタッチして「友だち追加」してください。
その後「トーク」より、お問い合わせください。

お気軽にご相談ください
- 英語初心者、子連れで海外に行けるか不安…
- 親子留学に憧れているけど、色々不安…
- 何から準備をしたら良いのかわからない
その他なんでもお気軽にご相談ください!
営業時間 8:00-17:00(日本時間)