こんにちは!Mama留学のコール寛子です!

今回は、8歳の息子さんとの親子留学体験談を頂きましたので、シェアさせて頂きます。

  • Aさんファミリー
  • お子様の年齢:8歳
  • 渡航時期:2025年7月
  • 滞在日数:28日
  • お子様:語学学校と現地校
  • お母様:語学学校
  • 滞在方法:ホームステイとコンドミニアム
  • 今回の親子留学にかかったトータル費用:100万以上

親子留学をされようと思ったきっかけを教えてください

【オーストラリアへ渡航した理由】

息子がオーストラリアに転校した友達に夏休み会いに行きたいと言い出したため。

【留学した理由】

日本は夏休みとはいえ、お友達は普通にオーストラリアの小学校に通っていると考えると、息子も平日はせっかくなので学校に行くのもありかなと思ったため。

親子留学で出来た一番の思い出はなんですか?

正直、一番は選べません。

ただただ、オーストラリアでの日々の生活です。
・異国での生活
・息子と2人だけの生活
・語学学校での学生生活
これら非日常で起こる全ての出来事がよい思い出です。

親子留学で大変だったことはなんですか?またどのように乗り越えましたか?

【親側】 平日の朝と帰った後がいつもバタバタであったところ。
・朝:息子を小学校に送り届けた後、急いでバスで自分の語学学校へ…。
・夕方:息子を小学校に迎えに行き、(日本と違い、常に子供と一緒にいなければならなかったため、)公園と海が好きな息子に毎日いづれかに遊びに行くのに付き合い、その後、帰って夕食作って…。

【子供側】 語学学校及び小学校の初日。
初日だけですが、あまり行きたがらなかったです。
きっと、漠然とした大きな不安があったのだと思います。
あとは、特に息子はいつもの息子のままだったので、 何もなかったと思います。

お子さんの語学学校での様子はどうでしたか?

【語学学校】
日本人ですがお友達が数人でき、とても楽しそうでした。

ほぼ、毎日、学校の後、トランポリンのある公園に遊びに行っていました。

【小学校】
みなさんフレンドリーで(本人曰く友達が8人位できたと …)また、ドッジボールやサッカー等、よく授業でやったようで、スポーツが好きな息子は満足していました。
また、最終日が終わった後、女の子から英語の手紙をもらって喜んでいました。

学校で日本と違うなと感じたところはどんなところですか?いい点も悪い点も含め。

自由なところ。

【良い面】 のびのび子供たちがしている。

【悪い面】 本人のやる気次第なので、子供に意欲がないと、授業を聞いていなかったり、外に出てしまったり…。

親御様/保護者の方は日中何をして過ごされていましたか?

語学学校で授業を受けた後、夕食等の買い物又は語学学校のフリークラスの受講し、息子のお迎え…。

滞在先の感想を教えてください。

【ホームステイ】
・色々気を使っていただき、また、色々なところに連れて行っていただいたり、とてもよい経験になりました。
・ただ、息子がガサツなので、水や電気の使用、態度等、私の方は少し気疲れしました。

【コンドミニアム】
・とにかく気楽。
・家事が大変。

留学後、ご自身やお子様の心境の変化はありましたか?

【母親】
海外へ行くこと・住むことが身近になりました。
そして、語学学校で色々な国の方に出会い、 色々な意味で人生の選択肢が増えたと感じました。

【息子】
自信がついたと思います。 1カ月程度であるため英語というより、 何事においてもどうにかなる、 自分はできるみたいな大きなところでの変化の方が大きかったです。
日本にいる時よりも、 オーストラリアでは頼りになる存在でした。

これから親子留学をしたいと思っている方へ一言!

語学を学ぶはもちろん、 子供の教育という面で、本当に様々なものを得ることができると思います。

成功体験も失敗体験も、体験は宝です。
そこに出会いというオマケまで付いてきます。 そして、親子共々成長し、人生のあらゆる面で選択肢が広がります。

もし、親子留学が時間や金銭面を含めて、可能である環境下にいらっしゃるのであれば、 まずは行くべき!だと私は思います。

(もう行くことを決断されていらっしゃる方に対しては、 大概どうにかなります!とお伝えしたいです(笑))

最後に、Mama留学を利用した感想をお聞かせください。

迅速かつ丁寧に、 いつもご対応いただき、 誠にありがとうございました。
また、細かい気遣いには感謝しております。

素敵な感想ありがとうございました!

この度は、Mama留学をご利用いただきありがとうございました。

約1ヶ月間の滞在の中、息子さんの語学学校、現地校、ご自身の語学学校そしてホームステイとたくさんのご経験をされました!

大変だったことも、楽しかったこともお二人にとって実りある経験になっていると嬉しいです。

またいつの日かゴールドコーストでお会いできること心よりお待ちしております。

\2025年も半分が過ぎようとしています!お申し込みはお早めに!/

\お問い合わせはLINEがスムーズ!/

下記ボタンをタッチして「友だち追加」してください。

その後「トーク」より、お問い合わせください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です