
こんにちは!Mama留学のコール寛子です!
小学生のお子さんを持つお母様との親子留学体験談を頂きましたので、シェアさせて頂きます。
- Nさんファミリー
- お子様の年齢:9歳
- 渡航時期:2023年2月
- 滞在日数:17日間
- 親子留学のご予算(航空券など含む)50〜80万
- お子様:語学学校+冬キャンプ
- お母様:語学学校+冬キャンプ
- 滞在方法:コンドミニアム
親子留学をされようと思ったきっかけを教えてください
自分が20年前にワーホリと学生で2年住んだ経験から、オーストラリアが故郷の様になり笑、ちょくちょく旅行には行ってました。
長男の中学受験からコロナ禍になり、5年ほど海外には行けずにいると同時に
コロナ禍から中学生の長男が不登校に…小学生の次男も学校が苦しく嫌いになっていきました。
それで息子達には日本の外も見て欲しかった。
オーストラリアにしたのは自分が慣れた国で安心安全、時差、コロナ規制無しなどです。
親子留学で出来た一番の思い出はなんですか?
1番…難しいです。笑
学校、スクールアクティビティ、海、プール、日本人とオーストラリアの人たちの違い、
やはり1番は景色の違いでしょうか。全てがキラキラした思い出になりました。
私の中では、学校を頑張って通った息子が誇りになりました。息子は、とにかく緑が多いな、と言ったり日本ではペットショップでしか見れない大きなトカゲや図鑑でしか見た事がないクラゲを実際間近に現れた事に感動したのでは無いでしょうか。

親子留学で大変だったことはなんですか?またどのように乗り越えましたか?
日本では車生活の為、こちらではバス停から学校、公園にも歩く歩く。笑
飛行機の移動から日本の冬から真夏のゴールドコーストなど、体が慣れない事もあり最初はせっかく出かけても、暑いだの寒いだの早く横になりたい!と機嫌がすごく悪かったです。
水分補給や休憩をマメに心がけました。

お子さんのチャイルドケア/語学学校での様子はどうでしたか?
英語が全くわからない息子は、クラスにはわかるお子さんがいるせいか?学校行くのが嫌になりました。
色々mama留学さんからのアドバイスを頂いたり、嫌なら一旦授業を休んで大好きな公園で遊んで、又学校に戻る事ができました。
親御様/保護者の方は日中何をして過ごされていましたか?
息子は1人で学校に行きそうになかったので、自分も息子と学校に通いました。

滞在先(ホームステイやコンドミニアム)の感想を教えてください。
コンドミニアムのお部屋は、綺麗でベランダ、ランドリー、プールがあり良かったです。
ただ場所が街中から離れて、海や公園が目の前にあり落ちついていて良かった面もありますが、買い物が少し不便でした。


これ持っていけば良かった!と言うものはありましたか?
息子は海で魚を捕まえる網を欲しがってました笑
あとは、持っていけば良かったというより、
服など持っていき過ぎたかな…と反省。

これから親子留学をしたいと思っている方へ一言!
素敵な経験間違いなし!ですが楽しい事ばかりでは無い事、旅にトラブルは付き物でむしろそれを楽しもう!ぐらいに思っていた方が急な事があっても、戸惑わなくて良いと思います。
最後に、Mama留学を利用した感想をお聞かせください。
渡豪前は、色々な不安な事に対してLINEで気軽に問い合わせができて良かったです。
滞在中は、空港送迎が日本語を話さない旦那様でしたので英語で会話できて楽しかったです。人生観などのお話もためになりました。
他の日本人スタッフの方も滞在中、アドバイスやサポートをマメにしていただけたので大変ありがたかったです。お友達と夕日を見に行くのにご一緒できた事と景色は一生忘れません。☺️

素敵な感想ありがとうございました!
Nさんファミリーとは、ご出発の前から色々なご相談に乗っておりました。
Zoomで初めてお話しした時、お二人の息子さんの事や日本の学校の事などお話を聞かせて頂きました。
コロナや受験などが重なり、「学校へ行く」というタイミングが無くなってしまい、不登校に繋がってしまったお母さんのお気持ちはとても辛かったと思います。
その中でも、ご自身が留学していたという経験も兼ねて、「親子留学」という選択肢を取り、息子さんと一緒に留学してみたい、オーストラリアを好きになってほしいという強い想いがありました。
久しぶりの海外という事でたくさんのご質問をご出発までいただきましたが、来てしまえばこちらもの!と言った感じでしょうか?
ご到着されてからは、その日その日のお写真を送っていただいたり、学校での様子、コンドミニアムでの様子などを教えていただきました。
時には、息子さんが語学学校へ行きたくないとおっしゃる事もあり、お母さんも悩まれることがありましたが、休憩が必要な時はいつでも休憩して良いということをお伝えして、2週間見事に語学学校とアクティビティを修了されていきました!
最後の方には、お母さんのお顔が、到着時よりもイキイキされていて、とてもいいお顔になっていました。
当初の目標であった「息子さんにゴールドコーストを好きになってもらう」ことが達成できたでしょうか?
私はその様に思いますがいかがでしょうか?
「日本」だけという教育機関に留まらず、色々な国の教育方針を見たり、感じたりすること、またお子さんに違う選択肢を与えてあげることができるのはとても幸運なことだと思っています。
一回だけの親子留学に終わらず、これからも何回も遊びに来てほしいとMama留学スタッフ一同心より願っております。
親子留学にご興味のある方は、是非Mama留学のプランを一度ご覧ください!

お気軽にご相談ください
- 英語初心者、子連れで海外に行けるか不安…
- 親子留学に憧れているけど、色々不安…
- 何から準備をしたら良いのかわからない
その他なんでもお気軽にご相談ください!
営業時間 8:00-17:00(日本時間)