こんにちは!Mama留学のコール寛子です!

今回は、14歳と12歳の中学生のお子さんを持つママの親子留学体験談を頂きましたので、シェアさせて頂きます。

  • Sさんファミリー
  • お子様の年齢:14歳、12歳
  • 渡航時期:2023年3月
  • 滞在日数:8日間
  • お子様:語学学校 春キャンプ
  • お母様:英語講師宅英語レッスン
  • 滞在方法:ホームステイ
  • 今回の親子留学にかかったトータル費用:80万〜100万

親子留学をされようと思ったきっかけを教えてください

子供たちの進路の選択肢が広がればと思い。また母は英語を話せるようになりたいと思ってたので、親子留学にしました。

親子留学で出来た一番の思い出はなんですか?

親子3人でした初サーフィン。ゴールドコーストのビーチと海が素敵でした。

親子留学で大変だったことはなんですか?またどのように乗り越えましたか?

兄弟でやりたい事が違いケンカになりましたが、お互い合わせながら過ごしました。

お子さんのチャイルドケア/語学学校での様子はどうでしたか?

息子たちは語学学校、母はひろこさん宅で夫のアダム先生から英語を学びました。

息子たちは日本人が多いクラスでしたが、初めての海外なので、その方が学びやすかったみたいです。友達もすぐできて、楽しそうでした。

親御様/保護者の方は日中何をして過ごされていましたか?

午前中はアダム先生の英語教室、午後は買い物をしてゴールドコーストを楽しみました。

アダム先生の英語教室はアットホームで、近くで遊ぶ娘さんも可愛くて、40代の母には通いやすかったです。

滞在先(ホームステイやコンドミニアム)の感想を教えてください。

ホームステイ先では、困った時に迅速に対応していただいたり、観光場所を案内していただき、とても助かりました。
そして毎日美味しい料理と楽しい会話で、オーストラリアの文化に触れ貴重な経験になりした。

これ持っていけば良かった!と言うものはありましたか?

水筒。飲み物が高いし暑いので、すぐ水分もとれるし水筒はあった方がいいです。

これから親子留学をしたいと思っている方へ一言!

迷っているなら思い切って親子留学した方がいいです。1週間の短期でも得るものは大きかったです。子供の性格に合わせて、留学を考えたり、タイミングを考える事ができました。

Mama留学を利用した感想をお聞かせください。

素敵なホームステイ先や学校を紹介してもらえて、とても感謝しています。
ひろこさんに丁寧な対応をしていただき、安心感がありました。
明るいアダム先生に緊張もほぐれました。
Mama留学との出会いに感謝です。

素敵な感想ありがとうございました!

Sさんは、のんびりしていて細身のナイススタイルからは全く想像できませんが、実は4人の男の子のママです。

今回は上のお兄ちゃん達2人を連れて1週間の親子留学へご参加されました。

とても仲のいい親子で、中学生のお兄ちゃん達もとても穏やかで、社交的、お母様も男の子が4人もいるとは思えない穏やかな人柄の方でした。(きっとお母様が穏やかだからお子さん達も穏やかなんでしょうか??)

ホームステイ先のお子さんとも歳が近かったので、共同生活をする上で、合宿のような感じで楽しめたのではないでしょうか?

また語学学校でもすぐにお友達ができたようで、上のお兄ちゃんは英語のレッスンが終わったらお友達同士で遊びに行きたいと言う声も聞け、とても自立されていました。

特に大きな問題もなく、親子でサーフィンを楽しんだり、買い物をしたり、テーマパークに行ったりと、1週間の滞在をとても楽しまれたそうです。

帰りの空港送迎で、息子さん達から「帰りたくない」の声が聞けて、嬉しく思っています。

また次の機会は、下のお二人を連れてゴールドコーストに戻ってきてくださいね!

担当者より平日の2営業日以内に連絡いたします。

オンラインツールのZoomを使用してご
アプリを事前にインストールしてください。

弊社公式LIEアカウントと友達になってメッセージのやり取りがスムーズにできます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です