
こんにちは!Mama留学のコール寛子です!
今回は、4歳、2歳の女の子姉妹を持つお母様との親子留学体験談を頂きましたので、シェアさせて頂きます。
- Hさんファミリー
- お子様の年齢:4歳、2歳
- 渡航時期:2023年2月
- 滞在日数:3週間
- お子様:チャイルドケア
- お母様:語学学校パートタイム+チャイルドケアボランティア
- 滞在方法:ホームステイ2週間ちょっととコンドミニアム
親子留学をされようと思ったきっかけを教えてください
おうち英語をずっとやっていたので、幼児期に英語でオーストラリアの幼児教育を受けさせたかったのと、自身もコロナで海外にしばらく行けていなかったので、育休中の最後の思い出作りをしたかったためです。
親子留学で出来た一番の思い出はなんですか?
子ども達と色んな場所に行き、色んな体験をしたことです。
カランビン動物園に、朝一にバスで行き、コアラ写真を一番乗りで撮り、カンガルーにエサをやれたのは、オーストラリアで必ずやりたいことだったので、達成感がありました。
あとは、最後の週は雨が多かったのですが、最後の日は奇跡的に晴れてくれ、ホテル前のビーチで沢山遊べたのはとても嬉しかったです。

親子留学で大変だったことはなんですか?またどのように乗り越えましたか?
2歳と4歳になったばかりの幼児との海外での生活は、想像以上に大変でした。
日本でワンオペ生活に慣れていなかったので、更に大変でした。
ホームステイ先が理解あるご家庭だったので、沢山助けてくださりました。
また、ひろこさんはじめ、ママ留学のスタッフも迅速にサポートしていただけたので、スムーズに難を乗り越えることができました。
街行く方々も、子供達を見ると笑顔で喋りかけたりしてくれ、孤独感はなかったです。

お子さんのチャイルドケア/語学学校での様子はどうでしたか?
行くまではママと遊びたいと言ったり泣いたりする日もありましたが、始まってからは機嫌良く遊んでいたみたいです。
魅力的な教材がたくさん教室にならんでおり、とても楽しそうだと思いました。
送迎の際に、遊ぶ様子を見れたり、教室の中を見れたりするのも、どんなことをして遊んでいるかわかるし良かったです。
アプリで写真や1日の報告をしてくださったり、先生と色々喋ったりできるのも満足でした。

親御様/保護者の方は日中何をして過ごされていましたか?
語学学校や、幼稚園でのボランティア、ビーチでのんびり、近郊都市へ日帰り旅行、買い物など、満喫しました!
この時間がとても大事でした!

滞在先(ホームステイやコンドミニアム)の感想を教えてください。
ホストファミリーは最高でした。
立地やおうちも最高、ファミリーも理解あるご家庭でした。
低年齢の幼児でしたので、出かけるのが大変なところもあったのですが、おうちで過ごすだけでも充分楽しめました。
ビーチ、プール、わんちゃんと遊ぶ、お家の周りを散歩 など
コンドミニアムは、海の前の部屋に泊まりたいという希望があったので、それが叶い、幸せでした。
目の前がビーチや公園だったので、それだけで充分遊べたし、周りに飲食店やスーパーが充実した場所だったので、小さい子連れには大変助かりました


これから親子留学をしたいと思っている方へ一言!
子どもの年齢によっては、ワンオペが大変な部分は必ずありますが、それ以上に素晴らしい魅力が沢山待っています。
一生忘れられない思い出になること間違いありません。
迷っている方は、勇気を出してみることをおすすめします!
行けば、なんとかなりますよ!

最後に、Mama留学を利用した感想をお聞かせください。
困った時に、迅速にサポートしていただけたのは本当にありがたかったです。
おかげで素晴らしい思い出作りができました。
ありがとうございました!

素敵な感想ありがとうございました!
Hさんファミリーありがとうございました!
ご出発前は、色々とプランを立てている間、ご希望していた園が定員に達してしまった為、他の園をご紹介させていただいたり、お母様がやりたいこと、滞在先などかなり細かくプランを練っていかれました。
ご希望の園が満員になってしまいましたが、英語環境を求められる中、今回体験されたチャイルドケアは老舗で地元の子が多く集まることからお子様にとってもいい体験になられたのではないでしょうか?
ご出発当日、関西からケアンズ経由のゴールドコースト行きで、関西発が大幅に遅延し、ケアンズの乗り継ぎに間に合わないというトラブルが発生し、小さなお子様二人を見ながら振替便などのお手続き大変だったかと思います。
幸運にも、ホテルを譲ってくれる方が現れてケアンズで一泊することができましたが、こういった遅延などはお母様をとても不安にさせてしまうと思います。
お疲れの中、冷静に対応されて、無事に翌日の便でゴールドコーストに無事到着されました。
留学先で出会うこういった人の温かみも留学の醍醐味ですよね。
語学学校やボランティアと様々なことを挑戦されたお母様でしたが、日本では幸運にもワンオペをする機会がなかったようで、オーストラリアで初めてのワンオペ!
ホームステイ先はベビーシッターさんではありませんが、やっぱり大人の目が多いと安心感はあると思います。ホームステイをされなかったら、もっと大変だったんじゃないかなぁ〜とも私は思いました。
慣れない海外生活とワンオペの中、お子さんを色々なところに連れて行き一緒に色んな体験をしたり、お子様がチャイルドケアに行っている間、ご自分の時間を楽しまれたり、こんなことしたい!あんなことしたい!という目標が達成できたのもすごいことです。
またお二人がもう少し大きくなったらまたゴールドコーストに戻ってきてほしいなぁと思います。
Hさんファミリー、素敵な体験のシェアありがとうございました!
親子留学にご興味のある方は、是非Mama留学のプランを一度ご覧ください!

お気軽にご相談ください
- 英語初心者、子連れで海外に行けるか不安…
- 親子留学に憧れているけど、色々不安…
- 何から準備をしたら良いのかわからない
その他なんでもお気軽にご相談ください!
営業時間 8:00-17:00(日本時間)