こんにちは!Mama留学のコール寛子です!

今回は、9才の娘さんとのママの親子留学体験談を頂きましたので、シェアさせて頂きます。

  • Sさんファミリー
  • お子様の年齢:9才
  • 渡航時期:2023年8月
  • 滞在日数:8日間
  • お子様:語学学校サマーキャンプ
  • お母様:語学学校
  • 滞在方法:ホームステイ
  • 今回の親子留学にかかったトータル費用:80万〜100万

親子留学をされようと思ったきっかけを教えてください

娘が4歳の時から英語を習い始め、いつか大きくなった時に日本以外でも生きていけるよう、違う世界を見せておきたいと思ったのがきっかけです。

親子留学で出来た一番の思い出はなんですか?

何といってもゴールドコーストの景色です。 ビーチも街も本当に美しく、晴れの日の気持ちよさと言ったら言葉に言い表せないほどです。

あとは娘の楽しむ姿ですね。連れてきて本当に良かったと思うくらい、毎日楽しんでくれてうれしかったです。

親子留学で大変だったことはなんですか?またどのように乗り越えましたか?

こちらの生活で特に大変だったことはありません。
娘も、学校とホストファミリーとの生活の全てにおいてとても楽しんでいたので、心配事もなく過ごすことができました。

ただ、日本に置いてきた息子がちょっとした病気にかかってしまい、主人とのやり取りが発生したり心配で過ごしたということはありました。

お子さんの語学学校での様子はどうでしたか?

本人のレベルとはかけ離れた難しい授業を受けていたようですが、くじけることなくケロッとして「わかんなかった~」といって笑っていました(^^;

夏休みということもあり、日本人も多く、友達もすぐできて楽しんでいました。サマーキャンプでもいろいろな場所に行けて思い出もたくさんできたようです。

親御様/保護者の方は日中何をして過ごされていましたか?

娘と同じ語学学校に通って勉強をしていました。

授業後、娘の送迎まで2時間ほどありましたので、その時間はトラムに乗ってショッピングセンターに行き、翌日のお弁当の食材やお土産を買ったりして過ごしました。

エアメールを出すために郵便局を探し回るときは、敢えて道を聞いたりして、自分に課題を出して楽しみました。

滞在先(ホームステイ)の感想を教えてください。

ホームステイをしました。

今回の留学で一番不安に思っていた部分でしたが、ホストマザーが日本人で意思疎通も問題がなく、とてもよくお世話をしてくださり毎日楽しく過ごせたため、学校の方にも集中することができました。お料理も上手で食事もとてもおいしかったです。

これ持っていけば良かった!と言うものはありましたか?

かなり準備万端にしていったので足りないものはありませんでした。

飛行機が寒いと聞いていたので、コンパクトになるダウンジャケットを持っていきましたがこれがないと9時間のフライトは無理でした。 また滞在中も、お昼は半袖で過ごせるほどでしたが、朝晩が冷えましたのでその時も使いました。

これから親子留学をしたいと思っている方へ一言!

いろいろ不安もあると思いますが、とりあえず行ってみることだと思います。考え方も変わります。

私は日本で相当ストレスフルな生活をしていたため、帰ってくるのが嫌になるだろうな、と思いながら渡豪しましたが、実際行ってみたら自分の生活や考え方を見直すいい機会になりました。

日本の良さも感じました。 娘も、滞在中から「今度は一人で3か月くらい来る!」と言うくらい刺激を受けたようです。 日本にいては気づかない、英語力うんぬんではない大事な何かを必ず感じると思います。

最後に、Mama留学を利用した感想をお聞かせください。

いろいろなエージェントさんと話して検討した結果、最終的に寛子さんにお世話になりました。

初めての親子留学だったため、検討している途中でもどうしていいかわからず迷走もしましたが、その都度親身に相談に乗ってくださり、アドバイスもいただきながら安心していくことができました。

また送迎してくださったご主人との車中での会話もとても楽しかったです! 本当にお世話になりました。ありがとうございました。

素敵な感想ありがとうございました!

Sさんと初めてオンラインミーティングをさせて頂いたことまだ覚えております!

ホームステイしてみたいけど、ご自身がちょっと気を使ってしまう性格だから疲れてしまわないかな、、ホストファミリーにご迷惑をかけないかな?と心配されていました。

私としては、折角の娘さんとの親子留学なのでコンドミニアムやホテルよりも、ホームステイの方がまた違った体験ができることをお伝えし、何か困ったときにさっと日本語でコミュニケーションが取れるように、日本人の方がいらっしゃるホストファミリーをご紹介いたしました。

結果、とても充実した毎日を過ごされたようで、1週間という短い期間ではありましたが、娘さんにとってもお母様にとっても貴重な体験になったようです。

お母様が、時間のあるときに自分自身に課題を出して、敢えてわからないことを現地の人に英語で尋ねてみたというのはすごく良いことだと思います。

語学学校に行っていても行っていなくても、もう外国にいることで英語はそこら中に転がっています。Googleマップや検索をすれば簡単に調べられるけど、あえてテクノロジーに頼らず、人に聞いてみることによってご自身の英語力を試す機会にもなるし、すごく自信にな理ます。

オーストラリアの人達は、困っていれば嫌な顔せずに助けてくれます。是非皆さんも、留学した時には恥をかいても良いので現地の人にどんどん話しかけてみてくださいね!

ご兄妹がいらっしゃるので、また順番にゴールドコーストに親子留学していただきたいなと思います。

またオーストラリアで皆さんにお会いできること楽しみにしています^^

2024年のお申し込みも頂いております!ホームステイや現地校の入学体験はお早めにお申し込みお願いいたします。

LINEでのお問合せ

下記ボタンをタッチして「友だち追加」してください。

その後「トーク」より、お問い合わせください。

担当者より平日の2営業日以内に連絡いたします。

オンラインツールのZoomを使用してご
アプリを事前にインストールしてください。

弊社公式LIEアカウントと友達になってメッセージのやり取りがスムーズにできます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です